外国のお友達と交流★サマースクール4日目
サマースクール4日目の今日は、外国のお友達と交流する日。
3日間頑張って覚えた英語を生かして上手に遊べるかな。
まずは自己紹介。これはもう慣れたもので、みんなハキハキ自分の名前と年齢を言えました。
そして風船を使ったゲーム。
風船には今まで習った数字やアルファベット、野菜や果物が書かれています。
教室に放たれた30個の風船の中から、先生が支持した風船を探せた人が勝者です。
みんな先生の英語の支持もしっかり聞けて、"GO!"の合図で一斉にスタート。
みんな一度は勝てて、勝者の証、starのシールをゲットしました!
午後は動物とのふれあいの時間。
今日はいつもより野菜の種類が多い!!
"Eggplant please!" "Sweet potato please!"
と元気な声でジェビン先生からお野菜をもらいます。
そして今日はモルモットを抱っこ!
抱っこしながらお野菜をあげている子もいました。
ランチタイムにはインドの子供たちが持って来たお弁当で、チャパティーという食べ物を知りました。インドでは、ナンではなくチャパティーを食べることが多いんですょ。
「これあけられないー」と言っている外国の子供を助けてあげる姿も見られました。
0コメント